ホワイトニング

南浦和で歯のホワイトニングをお考えの方に向けて、大岡歯科医院で提供している最新のホワイトニング治療についてご紹介します。歯の黄ばみや着色でお悩みの方も、当院の安全で効果的なホワイトニング治療で自信の持てる白い歯を手に入れることができます。この記事では、歯が黄ばむ原因から、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・デュアルホワイトニングの3つの治療法の特徴、料金、治療手順まで詳しく解説。さらに、「痛みはあるの?」「効果はどのくらい続くの?」といった患者様からよく寄せられる質問にも丁寧にお答えしています。歯医者が苦手な方でも安心して受けられる、痛みの少ない最新のホワイトニング治療について、すべてが分かる完全ガイドです。
なぜ歯が黄色くなるの?歯に色がついてしまう3つの原因

①生活習慣による汚れ
毎日の飲食習慣によって、歯の表面や内部に色素が沈着することで歯が黄ばんでしまいます。特に茶渋、コーヒー、赤ワイン、カレー、コーラなどの着色性の高い飲食物や、喫煙によるタバコのヤニは歯の着色を促進する大きな要因となっています。
②加齢による変色
歯は年齢とともに自然と黄ばみが進行します。これは歯の内側にある象牙質の新陳代謝が低下することで起こる現象です。加齢による変色は避けられないものですが、適切なケアで進行を遅らせることができます。
③歯の構造の変化
歯の変色には、虫歯などの歯科疾患や外傷、さらには薬の副作用による影響も考えられます。特に胎児期や幼少期における特定の抗生物質の服用は、永久的な歯の変色を引き起こす可能性があります。
①歯科医院で行う 『オフィスホワイトニング』

なぜ歯が白くなるの? オフィスホワイトニングのしくみ。
STEP①
まず歯科医師が歯の状態を詳しく診断します。歯の内部に色素が蓄積し、黄ばみが生じている状態を確認します。
STEP②
専用のホワイトニングジェルを歯の表面に塗布し、最新の「BRILLICA」という特殊な光照射装置で活性化させます。これによりジェルの有効成分が歯の内部まで浸透し、蓄積された色素を分解します。
STEP③
色素が分解され、透明感のある白い歯へと生まれ変わります。即日効果を実感できるのが特徴です。
オフィスホワイトニング料金
施術内容 |
料金(税抜) |
1回の施術 |
20,000円 |
②ご自宅で行う 『ホームホワイトニング』

取り扱いのホームホワイトニングについて
過酸化尿素 16%配合
当院で使用している「アンジェラスホーム16%」は、国内初認可の高濃度製剤で、短時間での効果が期待できます。
フッ化ナトリウム、硝酸カリウム配合
知覚過敏を抑制する成分を配合することで、痛みの少ない快適なホワイトニング処置を実現しています。
高粘度のジェル
ジェルの粘度を高めることで、マウストレーからの漏れを防ぎ、効果的な処置を可能にしています。
ホームホワイトニング前の当院での処置
①診察・診断
歯科医師が口腔内全体の状態を詳しく診査し、ホワイトニングの適応を判断します。
②ホワイトニングについて説明
処置の内容、期間、費用について詳しく説明し、患者様の同意を得ます。
③マウストレー製作の型取り
お客様の歯型を採取し、それをもとに専用のマウストレーを作製します。
④マウストレーの試適・薬剤等の使用方法の説明
マウストレーが適切にフィットするか確認し、詳しい使用方法をご説明します。
自宅で行う処置
①歯磨き
処置前に丁寧な歯磨きを行い、清潔な状態を保ちます。
②ジェルの注入
マウストレーの所定の位置に適量のジェルを注入します。
③マウストレーの装着
1日1.5時間の装着で効果的なホワイトニングが期待できます。
④使用後のお手入れ
使用後は口腔内をよく洗浄し、マウストレーも丁寧に清掃します。
⑤ホワイトニング後
処置後30分は着色性の強い飲食物を避けることで、より効果的な結果が得られます。
スタッフからのアドバイス
知覚過敏の予防として、歯肉や唇へのワセリン塗布をお勧めしています。
ホームホワイトニング料金
内容 |
料金(税抜) |
初回(マウストレー上下+ジェル4本) |
25,000円 |
ジェル2本(1週間分) |
11,000円 |
ジェル4本(2週間分) |
20,000円 |
マウストレーのみ(上下) |
5,000円 |
③オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを 組み合わせた 『デュアルホワイトニング 』
即効性のあるオフィスホワイトニングと、持続性の高いホームホワイトニングを組み合わせることで、より効果的で長期的な歯の白さを維持することができます。
ホワイトニングに関するQ&A
個人差はありますが、知覚過敏を感じる方もいらっしゃいます。当院では症状を抑える成分を含んだ薬剤を使用し、できる限り快適な処置を心がけています。
通常6ヶ月から1年程度で徐々に色が戻り始めますが、定期的なメンテナンスで白さを維持することができます。
ホワイトニング効果は天然の歯のみに作用し、人工物には効果がありません。必要に応じて治療後の補綴物の色調整をご相談ください。
推奨使用時間は1日1.5時間までのため、就寝中の装着は推奨していません。