口腔外科

アクセス

〒336-0017
埼⽟県さいたま市南区南浦和2-42-19アリビル1F

診療日

平⽇:[午前] 9:30〜13:00 / [午後] 14:30〜19:00
土曜:[午前] 9:00〜13:00 / [午後] 14:30〜17:30

※最終受付は診療終了時間の30分前

休診日:

⽊曜・⽇曜・祝祭⽇・お盆・年末年始

ご予約
048-887-5077

口腔外科

拡大イメージ

南浦和にある大岡歯科医院は、痛みの少ない最新の口腔外科治療を提供しています。このページでは、親知らずの抜歯や口内炎、口腔がんなどの口腔外科治療について詳しく解説します。特に、テルプラグを使用した親知らず抜歯後の痛み軽減法や、YAGレーザーを用いた口内炎治療など、最新の技術を駆使した治療法をご紹介します。また、定期的な口腔がん検診の重要性や早期発見・早期治療のメリットについても触れています。痛みや不安を抱えている方、よりよい口腔ケアを求めている方に、大岡歯科医院が選ばれる理由が明確になるでしょう。安心・安全な歯科治療を受けたい方は、ぜひ最後までお読みください。

口腔外科治療について

南浦和の大岡歯科医院では、高度な口腔外科治療を提供しています。口腔外科は、顎や口腔内の複雑な問題を扱う専門分野です。当院では、最新の技術と設備を駆使し、患者様の痛みを最小限に抑えながら効果的な治療を行っています。

拡大イメージ

親知らず

親知らずの抜歯は、口腔外科の代表的な処置の一つです。大岡歯科医院では、3D CTスキャンを用いて親知らずの位置や周囲の血管や神経との関係を詳細に把握し、安全かつ確実な抜歯を行います。

拡大イメージ

クラスB滅菌機

安全な処置に欠かせないのが治療器具の滅菌です。当院ではクラスB滅菌機クラスB「オートクレーブ リサ」を導入しております。クラスB滅菌は、内部まで徹底的に洗浄・滅菌するための厳格なプロセスを経ており、その効果は国際的にも非常に高い評価を受けているものです。こちらを導入してからは症例にもよりますが術後の予後が飛躍的によくなりました。

拡大イメージ

スタンダードプリコーションの徹底をしています

歯科医院におけるスタンダードプリコーションとは、すべての患者様に対して感染リスクを防ぐために一律で実施される基本的な感染対策のことです。具体的には、以下のような対策が含まれます。

  • 手洗い・手指消毒
    患者様との接触前後に徹底した手洗いやアルコール消毒を行います。
  • 個人防護具の使用
    マスク、手袋、ゴーグル、エプロンなどを着用し、体液や血液からの感染を防ぎます。
  • 器具の滅菌・消毒
    使用後の器具は適切な滅菌・消毒プロセスを経て再利用され、交差感染のリスクを低減します。
  • 適切な廃棄処理
    使用済みの使い捨て物や汚染された物品は、規定に従い安全に廃棄されます。

これらの対策を徹底することで、患者様と医療スタッフ双方の安全が守られ、院内感染のリスクが最小限に抑えられます。

拡大イメージ

テルプラグ

歯後の痛みや腫れを軽減するため、当院では革新的なテルプラグを使用しています。テルプラグは、抜歯後の創部に挿入する特殊な材料で、血液凝固を促進し、治癒を加速させる効果があります。これにより、術後の不快感を大幅に軽減し、早期の回復が期待できます。

テルプラグの利点

効果

血液凝固促進

出血を抑制し、創部の保護を強化

治癒促進

回復期間の短縮と痛みの軽減

感染リスク低減

術後の合併症予防に貢献

 

テルプラグは、コラーゲンを主成分とする生体吸収性の材料です。抜歯窩(抜歯後の穴)に挿入することで、以下のような効果が期待できます:

  • 血餅の安定化
  • 創傷治癒の促進
  • 骨形成の促進
  • 術後の疼痛や腫脹の軽減

テルプラグの使用により、患者様の術後の快適性が大幅に向上し、日常生活への早期復帰が可能となります。抜歯に限らず、様々な抜歯後の創部管理に有効です。ただし、自費診療となりますので、詳細については診察時にご相談ください。

拡大イメージ

口内炎

口内炎は多くの方が経験する口腔内の炎症ですが、痛みが強く、食事や会話に支障をきたすことがあります。大岡歯科医院では、最新のYAGレーザーを用いた口内炎治療を提供しています。

Er.YAG(エルビウムヤグ)レーザーを用いた治療

Er.YAG(エルビウムヤグ)レーザーによる口内炎治療は、従来の薬物療法と比べて即効性があり、痛みを素早く軽減します。レーザー光が口内炎の患部に直接照射されることで、以下のような効果が得られます:

  • 炎症の迅速な軽減
  • 痛みの即時的な緩和
  • 治癒過程の加速
  • 再発リスクの低減

治療は短時間で完了し、痛みもほとんどありません。多くの患者様が、治療直後から症状の改善を実感されています。

口腔がん

口腔がんは早期発見・早期治療が非常に重要です。大岡歯科医院では、定期検診の際に口腔がんのスクリーニングも行っています。

口腔内に長期間治らない潰瘍や、原因不明の腫れ、痛み、出血などの症状がある場合は、すぐに受診することをおすすめします。当院では、最新の口腔内カメラやライトを使用し、詳細な観察を行います。

口腔がんが疑われる場合や、より専門的な診断・治療が必要と判断された場合は、速やかに口腔外科専門医や腫瘍専門医をご紹介いたします。早期発見・早期治療が、治療の成功率を大きく高めることにつながります。

口腔がんの主な症状には以下のようなものがあります:

  • 口腔内の痛み
  • 口内の腫れや硬結
  • 口内の出血
  • 舌の動きにくさ
  • 飲み込みにくさ
  • 歯のゆるみ
  • 口内の白斑や赤斑

これらの症状が2週間以上続く場合は、早めに歯科医院を受診することが重要です。大岡歯科医院では、患者様の不安を軽減し、適切な診断と治療方針の決定をサポートいたします。

住所〒336-0017
埼⽟県さいたま市南区南浦和2-42-19アリビル1F

アクセスJR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」から徒歩4分

お気軽にお問い合わせください

TEL 048-887-5077

受付:9:00〜13:00 / 14:30〜19:30
平⽇:[午前] 9:30〜13:00 / [午後] 14:30〜19:00
土曜:[午前] 9:00〜13:00 / [午後] 14:30〜17:30
※最終受付は診療終了時間の30分前

平⽇:[午前] 9:30〜13:00 / [午後] 14:30〜19:00
土曜:[午前] 9:00〜13:00 / [午後] 14:30〜17:30

※最終受付は診療終了時間の30分前

休診日:

⽊曜・⽇曜・祝祭⽇・お盆・年末年始