コラム

アクセス

〒336-0017
埼⽟県さいたま市南区南浦和2-42-19アリビル1F

診療日

平⽇:[午前] 9:30〜13:00 / [午後] 14:30〜19:00
土曜:[午前] 9:00〜13:00 / [午後] 14:30〜17:30

※最終受付は診療終了時間の30分前

休診日:

⽊曜・⽇曜・祝祭⽇・お盆・年末年始

ご予約
048-887-5077

歯の神経の治療(隔壁とラバーダムの話)

'19.03.03

虫歯が歯の神経まで進行して神経を抜く治療の流れ(NICOより)

.


.




STEP2では神経をかき出した菅のなかを十分に殺菌することの大切さが書かれています。

しかしながらこのような虫歯の場合はどうでしょうか?

このままですとお口の中の細菌が唾液を介して侵入してきます。

また消毒の薬も外に漏れてしまいきちんと殺菌できません。

きちんと殺菌するには、

①虫歯をとること  ②内部を安全に消毒できるようにすること

③消毒した後、薬剤がきちんと仮封できること

そのためには 隔壁で歯の形をつくり、治療中はラバーダムをすることが必須です

神経のあとはマイクロスコープで拡大確認しながら掃除します

詳しくはこちら、

なぜ科学歯「なんちゃって療法」なぜ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6315293


住所〒336-0017
埼⽟県さいたま市南区南浦和2-42-19アリビル1F

アクセスJR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」から徒歩4分

お気軽にお問い合わせください

TEL 048-887-5077

受付:9:00〜13:00 / 14:30〜19:30
平⽇:[午前] 9:30〜13:00 / [午後] 14:30〜19:00
土曜:[午前] 9:00〜13:00 / [午後] 14:30〜17:30
※最終受付は診療終了時間の30分前

平⽇:[午前] 9:30〜13:00 / [午後] 14:30〜19:00
土曜:[午前] 9:00〜13:00 / [午後] 14:30〜17:30

※最終受付は診療終了時間の30分前

休診日:

⽊曜・⽇曜・祝祭⽇・お盆・年末年始