虫歯って何?はじめに知っていただきたいこと
BLOG 一般歯科子ども虫歯食事と健康
多くの方が歯医者さんに行こうと考えるときというのは、虫歯が痛むときだと思います。「虫歯にならない歯だったらいいのに・・・」と思ったこと、ありませんか?
ご存知の方もいるかもしれませんが、皆さんも生まれたばかりの赤ちゃんだったとき、実は何を食べても、どんなに甘いものを口にしても、虫歯にはならない歯を持っていたんです。
不思議ですか?でも本当にそうだったんです。では、なぜ虫歯になるようなことが起きるのでしょう?それは、成長の過程で虫歯菌に感染してしまったからなんです。そうです、虫歯は感染症の一種なのです。
感染症なわけですから、逆に言えば、虫歯菌に感染しなければ、一生虫歯にはなりません。実際、虫歯の多いお母さんには、スプーンやお箸をお子様と使い分けていただくことで、親から子へのこの感染をかなり防ぐことができます。
でも・・・お子様とのスキンシップ、大切にしたいですよね。
そこで大事になってくるのが、大人たちが虫歯菌の数を減らす生活をすることなのです。
それがどんな方法なのか、どう続けていけばいいのかも、当院では患者様にわかりやすく指導をしております(下の予防歯科欄でも簡単に紹介しております)。
この生活における予防習慣を身につけ、継続していただくことで、健康で幸せな生活を送っていただけるようサポートする、それが当院の目指す皆さんと私たちの末永いお付き合いのあり方だと願っております。
一般歯科子ども虫歯食事と健康